100きんリメイクって素敵

こもり

2016年01月11日 20:22

最近、当たり前になってきている100きんリメイク。
100きんのシートを部屋とか電化製品とかに貼って完全リメイクで全く違う雰囲気になったり、100きん小物を色を塗ったり、小物をつけたりして全く別のもの、ちょっとおしゃれにした小物にしてみたりと、100きんのおかげでかわいいものが自分の周りに増えた気がします。
100きんリメイクを考え出す人って、本当にすごいですよね。本当尊敬します。
なかなか大人になって工作なんてする機会もないから、簡単だし、100きんだし、失敗してもいいだろうという気分にさせてくれるから、みんな挑戦しやすいのかもしれませんね?。
作ってしまうと、しかも以外と簡単で、少し変になっても愛着がわいちゃって結局満足して、また作りたくなってしまう…かなりリメイクに夢中になってしまいます。
考えてアイディアとか全く出ない方だとわかっていながら、自分もオリジナルができないか、考えたりしてしまう自分がいます(笑)
完全にはまってますね。
ブログとか、みんなさん100きんリメイクネタが多く書かれているので、結構チェックもしてしまうし、新しいリメイク術を参考にしてる人も多いんでしょうね。
必ず、100きんリメイクネタの100きん小物は売り切れとか品薄とかになってますよね。
ダイソーのクルミボタンキットなんて、私出会えたことありません(笑)
ダイソー見つけたら、探してますが、一度も会えてないですから。
セリアの引き出しの箱も最近全く見ないですね(笑)
私も引き出し沢山くっつけたいです(笑)

最近、引越しをした私はさっそく100きんリメイクで、キッチンにシールを貼ってみました。
かなりいい感じになってます。
賃貸なのにこんなにかわいいキッチンに出会えたことが嬉しくなります。

ただ…綺麗にシールが剥がれるのかが私としては不安ではありますが、みんな大丈夫ってブログに書いてあるので、そこは信じてはりました(笑)
あれをしてこれをして…とすると今度は棚とか作りたくなってしまい、100きんじゃ売ってないレベルに達していくのが不安にもなります。
DIY女子が増えたと言われるのも、きっと100きんからみんなステップアップしたんじゃないかしら?(笑)
絶対違うとはいいきれなさそうなくらい流行りも定着した100きんリメイク。100きん小物リメイクつぎはどんなものをみんな発明するのか楽しみです。100きんは、実は私達にいろいろなものを生活に与えてくれています。

関連記事